🔓

セサミタッチProは革新的

 
 
スマートロックのプロダクト-SESAME-を知っているだろうか。
 
『オープンセサミ(ひらけゴマ)』からインスパイアを受けて命名されたこのプロダクトは、
99%の鍵に対応し、あらゆる家のスマートロックを廉価に実現する。
 
ひさびさにお買い物で感動したのでこの感情を共有したい。
 

 
 
僕が初めてセサミを買ったのは、2022年1月4日だ。
※当時はセサミ4だった。
 
たまたま聞いていたPodcastで
『4000-5000円もあれば、ほとんどの家でスマホを鍵にすることができる』ことを知り、
興味本意でセサミを作っている会社:CANDY HOUSEのサイトを覗いた。
 
 
We are CANDY HOUSEと題されたこの会社の創業秘話にいたく感銘を受けた僕は、
大してスマートロックにしたいわけでもないのに迷わずすぐにポチった。
 
(とても好きなストーリーなので、少々長いが引用したい)
 
(略)
彼は自分以外の学生が皆、カードをスワイプして颯爽とドリンクを受け取っていく姿を目にし、ショックを受けました。その姿はとてもスマートで、モタモタと小銭を探している自分は明らかに浮いていてかっこ悪く、まるで次元が違うかのようにさえ感じ恥ずかしくなりました。
次の日、Jerming はすぐにデビットカードを作り、それからは財布も小銭も持ち歩かなくなりました。
かさばる財布がなくなったことで、支払いがスムーズになっただけでなく、ポケットもスッキリし彼はとてもいい気分になりました。
(略)
ちょうどその時、シリコンバレーではクレジットカードさえスマホに取り込めるというものも出てきていました。
『これからは、全てをスマホ一つにまとめよう。 そうすればもう、スマホさえ持ち歩けばいいのだ。』
そうやって完成したロボットが初めて動いた時、彼らは胸を高鳴らせました。これがあればスマートフォン一つで鍵を開閉することが出来、鍵に縛られることも無くなるのだと。彼らは『盗賊アリババ』の魔法「オープン・セサミ(ひらけ、ごま)!」を手に入れたのです!
(略)
こうしてキャンディ・ハウスと「SESAME」は誕生しました。
そしてこれは私たちの第一歩でしかありません。キャンディ・ハウスは今も常にシンプルかつ革新的で、驚きや楽しみに満ちたライフスタイルを模索しています。これから皆様に、お菓子の家を見つけた子供のようなワクワクと感動をシェアしていきたい。これこそが私たちの目標でもあり、喜びなのです。
 
大学生の頃、実家に鍵を忘れ、レスキューサービスで貴重な2万円を失ったことがあった(笑い話だ、笑え)
 
しかし購入の決め手になったのはJerming Guさん(創業者)のこの素敵なストーリーと遊び心があるHPの雰囲気だった。
 
購入してから、生活のストレスがほんのちょっと減った。
そして僕にとってそれは、すごくインパクトがあることだった。
 
まず、セサミ単体でもオートロック機能が使える。
鍵のかけ忘れという概念がなくなる。
 
鍵のシェアも楽にできる。
 
Wi-Fiモジュールを購入すれば、いつでもどこでも家の鍵を開け閉めすることができる。
(そんなことをしてどうするんだ?という感じもあるが、ワクワクして楽しいからいいじゃないか)
 
開錠閉錠履歴もわかるから、防犯にも良いと思う。
 
iPhoneでデフォルトでインストールされているオートメーションアプリ・とWi-Fiモジュールを組み合わせると、家に近づくと同時にセサミが立ち上がる、みたいな近未来(ちょっとしょぼいが)な体験もできる。
 
すごく良くない?
 
 

 
セサミが他のスマートロックプロダクトに比べて、著しく優れているか?と言われると、よくわからない、というのが本音だ。(正直試したことがないしね。)
 
月額料金もないし、キットの費用は1万円も超えないことを考えると競合のQrioやSwitch Botに比べて『おそらく』安いと思う。(多分。しかしこれはWi-Fiモジュールが入るとトントンな気がする)
 
接続が悪かったり、誤作動を起こしたりしたことがいままで一度もなかった、
 
とは、言えない。
 
しかし、問い合わせをすると親身に対応してくれたことや、ユーザーの意見に真摯に向き合っていると(私が勝手に)感じたことから、ますますこの会社・このプロダクトが好きになった。
 
 

 
 
セサミを導入して逆に発生したストレスもある。
 
それは、『スマホを忘れて家から出ると入れなくなる』という事象だ。
 
 
賢明な僕は、オートロックタイム(開けてから閉めるまでの時間を自由に設定できる)を2分程度と長く設定している。
 
したがって、『自宅から閉め出される』という間抜けでオチのいい経験をしたことは今まで一度もない。
 
しかし、冷や汗をかいたことは、数回ある。
 
そして、それを解決する最高のプロダクトがセサミからリリースされている。
 
セサミタッチ / セサミタッチProだ。
※今年の4月にはリリースされていた。もっと早く知りたかった。。。
 
 
【New】SESAMEタッチPro
SESAMEタッチProは小さな魔法の道具。暗証番号、ICカード、指紋、3つの方法が自由に選択 ・最大16桁設定可能な暗証番号、SuicaやPASMOが使えるカードリーダー、100枚登録が可能な指紋認証、これ全部一つで叶うんです。しかも圧倒的に安い。 進化したソフトウェアと洗練されたハードウェア: ・SesameOS3を搭載したスマートロック(すでにセサミ3/4をお持ちの方はアプリは引き続きセサミ3/4と同じアプリで使用できます。Appleストア/Google playストアにてセサミアプリを最新バージョン(SesameOS3)にアップデートした上でご使用ください)・(追加機能):発表当初は施錠ができない仕様でしたが、キーパッドにある施錠ボタンを押すだけでセサミを施錠可能な仕様に。 大変多くのご意見をいただきまして、SESAMEタッチProについては、施錠ボタンを押すだけで簡単に施錠できる機能を追加することになりました💪✨また、SESAMEタッチの施錠機能についても、急ピッチで検討を進めています🙇‍♂️💦 — セサミスマートロック🔑 (@candy_house_jp) April 28, 2023 ・暗証番号:100通りのパスワードが保存でき、最大で16桁設定可能 ・カードリーダー:FeliCa(Suica、PASMOなど)やMIFARE搭載のカードが使用可能で100枚のカードが登録可能。NFCタグもカード代わりに使用が可能・指紋認証リーダー:iPhoneと比べ250%の大きさで、指紋認証スピードも早い。100枚の指紋が登録可能・セサミとの接続:1台のタッチProに2台のセサミが連携可能・防水防塵:防水防塵仕様(IP65) ・取付方法:3Mテープ 付属品: ・SESAMEタッチPro用3Mテープ(3回分)・バッテリーカバー(1枚)・スライドカバー(1枚) ・高性能高容量3.0V  1800mAhのCR123A  電池(2本。1回分)・本体シェル素材用ネジ(2個、PM型1.6*5.0mm)・バッテリーカバー用ネジ(2個、PM型2.0*9.0mm)
<商品説明文> SESAMEタッチProは小さな魔法の道具。暗証番号、ICカード、指紋、3つの方法が自由に選択
・最大16桁設定可能な暗証番号、SuicaやPASMOが使えるカードリーダー、100枚登録が可能な指紋認証、これ全部一つで叶うんです。しかも圧倒的に安い。
空いていたピースが埋まった感。
長年推してたプロダクトがようやくひとつの完成系を見せてくれた気がする。
 
『韓国ドラマでよく見るやつだ!!!!!!』
と思ったのはさておき。
 
競合他社に比べていたく安価なので、とってもおすすめ。
さあ、あなたも一緒に『オープンセサミ』しよう。
 
Candy House キャンディハウス スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro